洗面器に顔をつけただけで本当に凄い時給がもらえるのか
LINE田端さんが「生命保険に入って水を張った洗面器に10分顔をつけると、凄い時給がもらえます!!」とツイートされて話題になっていますが、果たして本当に保険金は支払われるのでしょうか。
https://twitter.com/tabbata/status/863280109343526912
日本生命「みらいのカタチ」
まずは国内生命保険シェアトップの日本生命。
〈免責事由〉
責任開始の日から3年以内の被保険者の自殺
(出典:「みらいのカタチ」『ご契約のしおり』より)
https://www.nissay.co.jp/kojin/shohin/seiho/mirainokatachi/shiori/01.pdf
こちらの保険では、3年待ってから洗面器に顔を漬けないとバーキンは買えないようです。
ジブラルタ生命「終身保険」
〈保険金等をお支払いできない場合について〉
責任開始日(最後の復活日・復旧日)から2年以内に被保険者が自殺した場合。
(出典:「終身保険」パンフレットより)
http://www.gib-life.co.jp/st/products/yenwlext2/general/pdf/1.pdf
こちらは少し短くて、2年待たないといけないようですね。
基準はバラバラ
サンプル的に2社調べてみましたが、結論としては、保険会社や商品によって自殺時の対応はまちまちのようです。
件名 自殺した場合、保険金は支払われますか? 回答 支払われる場合と支払われない場合があります。
生命保険は多くの人が保険料を出し合って互いに保障し合う制度のため、全ての自殺について保険金をお支払いすることは、生命保険会社の健全な運営に影響を及ぼし、ひいては契約を結んでいるすべてのお客さまの不利益につながる可能性があります。
そのため、ご加入いただいてから(契約が失効してその後復活している場合は復活したときから)一定期間以内(ご契約によって、1年以内、2年以内、3年以内の場合があります)の自殺については、保険金のお支払いの対象となりません。その一定期間を超えてからの自殺は、お支払いの対象となります。
ただし、上記の一定期間以内の自殺の場合でも、心神喪失状態や精神障害など、意思能力のない状態での自殺はお支払いの対象となるケースがあります。
(出典:損保ジャパン日本興亜ひまわり生命「よくあるご質問」より)
http://faq.himawari-life.dga.jp/faq_detail.html?id=100161
その他諸条件によって支払いの基準が変わってくるみたいなので、バーキンが欲しい人は自分にどの保険が合っているのか、バーキン目的で保険に加入して問題ないのか、一度プロに相談してみたほうがよさそうです。
10分でいいのか?
そもそも、バーキンを買うために息を止める時間=「10分間」という長さは、適切なのでしょうか?
「息を止める」で連想するものといえば「潜水」ですが、「潜水」で有名な人と言えば、リュック・ベッソン監督の『ディープ・ブルー』のモデルになった、フリーダイビングのジャック・マイヨール氏ではないでしょうか。
彼は1983年に55歳で105mという深さまで海に潜ることに成功しています。
# なお彼は晩年うつ病を患い、2001年に自宅で首吊り自殺により亡くなっています。
またハリウッド俳優のトム・クルーズは、映画「ミッションインポッシブル:ローグネイション」の撮影のため、特殊トレーニングにより6分以上の潜水に成功したそうです。
長時間潜水をするには、以下の3つが必要となります。
1.心拍数を落とす
2.肺活量を増やす
3.何も考えない
自分で心拍数をコントロールするとか普通の人には絶対無理ですし、仮にそれができたとしても最長6分ですから、やはり大抵の人は10分もあれば余裕でバーキンを買うことができそうです。
ちなみに過去に日本でも、「浅草橋ヤング洋品店(ASAYAN)」というバラエティ番組で、芸人の江頭2:50が最長4分40秒の間、スタジオのプールに潜ったそうです。
# 最後は気絶していたとのこと。壮絶・・。エガちゃんカラダ張り過ぎ・・。
江頭グランブルー事件!本気で死にかけた江頭の伝説的大記録!! - そよかぜ速報
なお世界記録では、デンマーク出身の男性が22分の息止めに成功したとのこと・・。
体内に肺が20個くらいあれば、22分間分の酸素を溜めておけるのかもしれませんが・・。いずれにしても、この方は10分でバーキンは買えないですね。。
生命保険以外の選択肢
私はバーキンを買うために洗面器に顔をつけることはお勧めしません。
生きてるうちに将来バーキンを買えるくらい生活に余裕が欲しいなあ~という方は、積立型直販投信の「ひふみ投信」で、とりあえず口座開設してみてはいかがでしょうか。
元本保証も無くバーキンを買えるほど利益が出る保証はありませんが、10年以上かけてコツコツ資産を積み上げれば、ひょっとしたらそれくらいのお買い物ができる余裕ができるかもしれません。